バスケ好きなIT系パパの南の島日記。

バスケットはNBAはウォリアーズ、Bリーグは地元の琉球ゴールデンキングスを応援してます。IT企業に勤めながら二児の父親してます。日々感じたことや地元(沖縄)の紹介などなど綴っていきます。

Bリーグ、KANSAIアーリーカップで琉球キングスが優勝!MVPはキャプテンの岸本選手!

やりましたね、琉球キングス

Bリーグ初のCUP戦でKANSAIアーリーカップ優勝!

ただ、スポナビライブのちょっとしたトラップがありましたね。

各地区の決勝戦は無料枠での配信は無し

TwitterYouTubeのメディアでは前半のみの配信...

僕もこのタイミングで何故?!って感じですが

ワイモバイル → ソフトバンクに移籍。

ヤフープレミアム枠の移管処理が微妙だったため

スポナビの有料会員登録をしていなかったので

前半のみのストリーミング観戦途中です...

今朝、無事にヤフープレミアムもソフトバンクで登録完了!

お昼休みにでも続きを観戦しよう!!

f:id:SouthernThomas:20170904092136p:plain

#14 岸本 14PTS 5RBD
#33 ブラウン 12PTS 6RBD
#30 ヒルトン 11PTS 11RBD 4AST 3BS
#11 須田 10PTS 4AST 3STL

前半の流れは、1Qから琉球キングスは積極的なディフェンス!
滋賀に対して、楽にシュートを打たせる場面は無かったものの
滋賀のインサイド陣がミドルレンジからのジャンパーが高確率。
さらにブザーと同時に滋賀の狩野が3Pを決められる...
ちょっと1Qの滋賀はシュートが入りすぎな印象でした。
2Qに入ると滋賀はディフェンスをゾーンに変更。
まだ、オフェンスのシステムが確率していないため
琉球キングスが攻めあぐねる場面があったものの
1Qから仕掛けたディフェンスでスティールが出始める!
そして、滋賀のシュート確率が落ちたところでリバウンドからの速攻!
2017-18シーズンの琉球キングスの目指すスタイルに感じます!
逆転して、前半を終える。

後半はに入ると、岸本が3本連続で3Pを成功!
この3Pで、一気に2桁点差まで広げる!
他にもスティールから速攻が出たりと
展開の早いバスケが続いたものの
ディフェンスをアグレッシブにいったツケが
ファウルトラブルという形で表面化...
ミスマッチのファイを中心にフリースローで加点する滋賀。
結局、2桁の点差はジリジリと減って3Q終了時には4点差。
4Qに入ると金城・岸本の3Pで再び点差を広げる!
このまま試合終了まで琉球キングス優位に進むと思いきや...
粘る滋賀が連続3P成功で一気に差を縮めて3点差!
同点を狙った並里の3Pをアームストロングが強烈ブロック!
やはりアームストロングの加入は大きかった!
その後は、ファウルゲームを仕掛けた滋賀に対して
アームストロングがフリースローを沈めて4点差。
最後にブラウンが、ブザーと同時にダンクを決めて試合終了!

MVPは、得点にゲームコントロールと活躍した岸本!
4Qの良い流れを作って、終盤にディフェンス強化でベンチに下がると
一気に点差を縮められてしまったので、岸本の存在は大きいですね。
アーリーカップの2試合しか見ていないですが
安定して活躍していたのが岸本、須田、二ノ宮、アームストロング!
金城、石崎はベテランらしいプレイでチームの潤滑油に。
田代にブラウンは、勢いを与えるプレイで随所に良いプレーがありました!
プレイタイムが減ってしまった渡辺、津山が調子を出せてないですね。
そこは、どうにか頑張ってほしい!

滋賀は、並里のピックアンドロール主体のオフェンスで安定していて
恐らく、この形をメインで進めるんでしょうね。
でも、その代償か並里に疲労の色が出てシュート確率が落ちると
途端にチームとしても失速してしまうので
別パターンのオフェンスも必要になってきそう。
でも、チームとしての粘り強さは脅威です...

goldenkings.jp

その他の試合結果は下記の通り。

【KANTO EARLY CUP】

栃木 71-79 川崎

f:id:SouthernThomas:20170904093204p:plain

【KANSAI EARLY CUP】

西宮 85-77 大阪

f:id:SouthernThomas:20170904093224p:plain

【TOKAI/HOKURIKU EARLY CUP】

信州 64-62 三遠

f:id:SouthernThomas:20170904093243p:plain

KANTOの入場者数が公表されていないものの

KANSAIは2,700人越えの入場者数で盛り上がりましたね!

TOKAI/HOKURIKUはホームの新潟が初戦で消えたのが痛かったかな。

エリアが広いので、ホームチームが負けてしまうと

入場者数への影響は大きいですね。

優勝チームが翌年のホームコートを獲る!とするとさらに盛り上がる?!

KANTOの場合は、東京が一番都合が良さそうですけどね...

でも、やっぱり人気を出すにはそういった工夫も一つの手かなー。