バスケ好きなIT系パパの南の島日記。

バスケットはNBAはウォリアーズ、Bリーグは地元の琉球ゴールデンキングスを応援してます。IT企業に勤めながら二児の父親してます。日々感じたことや地元(沖縄)の紹介などなど綴っていきます。

レブロン・ジェームスは、2017-18シーズン終了後にキャブス脱退か?!

一度、マイアミ・ヒートに移籍してから2度の優勝。

そして、やり残したことがあると凱旋して2年目に優勝。

もう残りの現役生活は、地元に捧げると思っていたんですが

この記事を読んでたら、そんなこともないのかなぁと思わされた。

basketballking.jp

確かに、現在のキャブスは現役のオールスター選手が3選手いるものの

ウォリアーズに勝てるかと言うと、先日の記事に書いたように難しい。

souththomas.hateblo.jp

レブロンが、キャブス凱旋した後の契約更改で

複数年契約を結ぶものの、2年や3年と短めなのは気になっていた。

それに対して、ウォリアーズと5年契約を結んだS.カリーや

4年の延長契約を結んだJ.ハーデンらは

もうチームに骨を埋める覚悟何だと思う。

契約期間を短くすることの目的としてはいくつかあるけれども

現在主流な考え方は、下記の2つかなと思う。

  1. 優勝を狙えるチームかどうか近い将来に再度判断したい。
  2. サラリーキャップの調整を見据えて長期契約を行わない。

今オフのKDの動きは、まさに2の目的だったように思う。

出場時間帯の+/-値が最も大きく

チームのフランチャイズプレイヤーである

S.カリーの契約が大型であることと

他にも、K.トンプソンやD.グリーンとオールスター選手を

4名抱えるウォリアーズでは

S.カリー以外にスーパーMAX契約をすることは難しい...

そのため、短期契約で全体のサラリーキャップ調整をする

というのが、ウォリアーズのフロントと選手間で

統一されている意思に思える。

 

それに対して、キャブスは先発陣全員がMAX契約を欲しがり

その結果、いびつなサラリーキャップのバランスで

優秀なベンチメンバーを揃えることもままならず

2016-17は、レブロン頼みのシーズンで

レブロンの負荷が大きかった印象です。

そう考えると地元への恩返しという意味では

2016の優勝で最低限の恩返しは果たしたという認識で

その後に残された選手生活は、生活したい街だったり

自身の負荷が少しでも減り、優勝を狙えるチームへの移籍

という選択肢は、十分にあり得るのかなと

上の記事を読んでて、改めて思わされた。

 

ロサンゼルスを拠点にしたいと考えているという

噂もあったりなかったりだとかの記事もあったし...

そうなると、今が旬なロンゾ・ボールが初年度に活躍して

レイカーズが魅力的なチームになったら移籍もあり得る?!

ポール・ジョージも、レイカーズに憧れてるし。

はてさて、そんな思惑を巡らせられるのも

オフシーズンならではの楽しみです♪