バスケ好きなIT系パパの南の島日記。

バスケットはNBAはウォリアーズ、Bリーグは地元の琉球ゴールデンキングスを応援してます。IT企業に勤めながら二児の父親してます。日々感じたことや地元(沖縄)の紹介などなど綴っていきます。

Bリーグ、2017-18の地区分けを発表!東地区がさらに激戦区!

Bリーグの来季の地区分けが発表されました。

この発表で、琉球キングスは変わらず西地区。

東地区にA東京、川崎が変更。

中地区に三河、名古屋Dが変更。

西地区に昇格した西宮、島根が加入。

f:id:SouthernThomas:20170609043105p:plain

結果として、、、

東地区が超激戦区となりました!

まず、2016-17のCS進出チームで比較すると。

東地区:5(栃木、千葉、A東京、SR渋谷、川崎)

中地区:2(三遠、三河

西地区:1(琉球

選手移籍が発生するし、西宮/島根のB1での実力は

未知数なので2017-18の勢力はまだ分かりませんが

それでも、これは確実に偏ります...

ちなみに2016-17の残留プレイオフに引っ掛かったのは

東地区:0

中地区:2(横浜、富山)

西地区:0

これまた、偏ってます。

まぁ、NBAの話を持ち出すのも微妙ですが

NBAでもウェスタンに偏ってますからね。

イースタンでは圧倒的だったキャブスが

ファイナルではウォリアーズに圧倒されてる

というのがとても分かり易いです。

また、レベルが高いと言われていた旧NBLで見ると

東地区:6(全チーム)

中地区:2(三河、名古屋D)

西地区:1(西宮)

これまた、偏ってますが...

これに関しては、ホームタウンの所在地なので

致し方無い部分ですね。

「企業チームが、元々東に偏っていた」

ということなのでしょう。

それにしても、3地区制をやめてほしいですね...

せめて東/西の2地区にして

西地区に三遠、三河、名古屋Dを入れると

もう少しバランスが取れると思うんですが...

もしくは、交流戦を期間限定ではなく

レギュラーシーズンは常に

オーバーカンファレンスにしてしまうとか。

そういう形もありじゃ無いかなぁと思う。

 

琉球キングスファンとしては

激戦区の方が、黒星が多くなるとしても

ロスターを大幅に変更したチーム力を上げるには

有効だと思うんですけどね。

まぁ、これで西地区ではCSに進出した

唯一のチームが琉球キングスとなったわけですから

琉球キングスの西地区1位通過は

必達目標となりましたね!

レギュラーシーズンは、常勝キングスに戻れるか?!

2017-18は、交流戦が人気試合になりそうですね!